〜 ハリセンボンのおびれ 〜

生活と愉しみ そして回想・朽木鴻次郎

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

インプリメンテーションだ!

プレゼンでは、常に聴衆の顔色を伺って、わかっているかどうか確認しながら、重要な箇所は、何回も繰り返して強調してしすぎることはない。

スタジオプログラムで思い出の曲 〜 (3) Body Jam #48-04 2009年

京都には思い出が多すぎる。そろそろいい時間かな。スベスベスベ〜!

生き延びる・死なない・負けない

モットーは「生き延びることです」と答えたら、その人は苦笑していた。どういう意味での苦笑だったんだろう。今ではもう訪ねることができない。もっと話がしたかったな。

泣かせるねぇ、浅田次郎・「天切り松の闇語り」と都電の謎

都電の22番はとても便利で、たまに銀座に連れてってもらうときに乗せてもらったのはもちろん、南千住のヒロシの家に遊びに行くときもよく乗った。

雨がざぁざぁ降る朝は...

一体何人の日本人、中国人、革命を逃れたロシア人が人生をかけた想いを抱いてここを訪れたのか...と考えると圧倒される。

水中宙返り??? 言ってることがわからない

お前の話は、あっちにいったり、こっちに行ったかと思えば、また、逆のことを言う。水中宙返り! どっちに向くのかわからない!

あなたを待つ身の千代田線

「今にくるわと この身を綾瀬ば あなたはやって北千住🎵」40年経っても忘れらない感性が嬉しいです。

Rollei35・ローライ35なんてコワクない

Rollei35・ローライ35、人気はあるんですが、フィルムカメラだし、目測だし、「ムズカシイ...」な〜んて敬遠していたら、もったいない。実に簡単ですよ〜ヽ(´▽`)/

ボルネオの蝶(ちょう)

ぼくは、20代の後半を、マレーシアで過ごしました。ボルネオ島はマレーシア領サラワク州のミリ(Miri)という小さな街です。

スタジオプログラムで思い出の曲 〜 (2) Body Attack ボディアタック #48-09 2005年 と 東京盆踊り

なんてったって音楽に合わせて身体を動かすのは楽しいんだってば! は、イヤササっ!

そんなに食べられません...涙

ドイツでレストランの夕食に招待されたんですが、すごい量でした。 前菜からなにから、量が、日本の普通の量の、2から3倍はありました。

お話はわかりますよ、しかしですね....

「お前の話は、間違っている!」「それは違います!」そんな風に切り出したら、こっちの言うことも聞いてもらえない。だから.....「なるほど.... おっしゃる通りですね。しかし二点だけ....」、とか「はい! それはいい考えですね。ただ、ちょっと思うんです…

【お知らせ】写真表示の不具合について(2017.11.19)

【お知らせ】 写真の表示が不安定で、表示されない場合があるようです。 ご迷惑をおかけしているかも知れません。 現在、原因調査と対処作業中です。 申し訳ありません。 【追記】2017.11.24追記 当日現在、不具合記事の写真を差し替えています。完全復旧に…

ローストポーク・サカナ焼きグリル

ご近所のおしゃれだけどもお値段リーズナブルなスーパーマーケット「八百一(やおいち)」さんで豚ロースのブロックを買いましたヽ(´▽`)/ 魚グリルでとっても簡単、ローストポーク、行きまーす(゚m゚*) つけダレはどのご家庭にもある自家製の「にんにく醤油…

選択とその結果

答えが出ないんだったら、クジのに決めてもらえちう意見もあるんだろうが、後悔しそうだ。考えた結果だったら、受け入れられるんじゃないか。

ハリセンボンのおびれ

ハリセンボンには400本近いとても硬い棘が全身にあるが、唯一、「尾びれ」には棘がなく齧りとられててしまっている個体も多いらしいです。

説教するやつはバカだ

とはいうものの特に歳をとると「説教癖」が出るらしいから、気をつけなきゃ。「仕切らない」「口を出さない」「教えない(教えてください、って言われるまで)」この三つは呪文のようにいつも唱えたいですな。

スタジオプログラムで思い出の曲 〜 (1) Body Jam ボディジャム#47 2009年1月

おい、リル、こんなことばっか言ってっとジョンにぶんなぐられっぞ、おんなじウェインでもさ!

O-さんのこと

新人教育や配属後何年か続く実務研修などで「教えること」「教えられること」なんて言うのは、ほんの「きっかけ」だけなんですね。きっかけにすらならないことも多い。

京都人リトマス試験紙

「おかみさん、お墓のない人生は...?」に「はかないもんどすなぁ」と反応したら、その方も京都人。

ボーダーは着ないけど

「トリバゴとバズドラって似てるよね」ってトリバゴの女の人のマネで言うのです。

忘れられない授業

1980年、大学に入ったばかりの頃。一年生のだれもが取る「商業通論第一」の授業を受けていました。先生は泰斗のT教授です。「入学まもない諸君達にこれだけは行っておく!」

夢の中でまで責められてもな......

夢の中でくらいは美人に優しくなぐさめられたい。「ありがとう、おつかれさま、すごいですね、がんばりましたね!」って。

長いのか短いのか?

一年は長いのだろうか?生まれたての子供が選挙権を持つためには一年間では短すぎるし、飯を食わないで水だけでなんとか堪えろと言われても、一年は長すぎる。

長縄跳び・ダブルダッチ/かっとびと運命との関係

運命なんてない。だけれども、間合い・タイミングはある。うまくいっていないな....!って感じるのは、間が悪い、タイミングが悪い、それだけのことなんです。

日本橋・にほんむし・にほんはし

花札の「あかよろし」も「あのよろし」みたいに見える。kaの音に「加」ではなく「可」を当てたんです。「あきらかによい」そんな意味です。

トマトとポワロー(本当は九条ネギ)のサーモンパスタ、というのもおこがましいがうまい。

超簡単で、ベリーリッチテイスト。冷蔵庫の余りもの整理の料理ですが、すんごく美味いです。

鶏同鴨講(かい・とん・がっ・こん)

ポートフォリオ、使われる業界で色々と違うようです。元はといえば、いろいろ多種類のものを整理してまとめておくこと、みたいな意味かな。

人間は気体にはならない

70年前後の当時、東京では地下鉄の連絡通路とかいるホームレスの人たちは「コジキ」と呼ばれていました。別に通行人に物乞いをするわけでもないのです。

ハンバーガーの食べ方・奢ってもらい方

日本橋の白木屋、正面入り口から左側のエスカレーターで地下に下がってすぐのホットドックスタンド、美味しかったなぁ。