〜 ハリセンボンのおびれ 〜

生活と愉しみ そして回想・朽木鴻次郎

新選組は京を行く!

f:id:tavigayninh:20171231111838j:plain


司馬史観という言葉がある。

司馬遼太郎による歴史観History according to Shiba.

忍者小説からはじまった小説家によるチャンバラ小説なんだから、そこまで言わなくてもいいとは思うが、後年の「坂の上の雲」とか「翔ぶが如く」などでは、史実と想像・創造が入り混じりすぎて、これは「小説である」とばかりにかはぐらかすにはいかないだろうね。

f:id:tavigayninh:20171231092714j:plain

京都御所


司馬遼太郎の「燃えよ剣」と「新選組血風録」を読んだ。

1960年代の始めの小説で、女の話とか、敵役が出てくるところとか、もっともらしいチャンバラの描写とかがあって、丁度いい塩梅の剣豪小説です。歴史小説として読んではいけないのだよ。

歴史の細かい話はしらないけど、新選組は内部の権力闘争がちなまぐさすぎて、司馬遼太郎ほど「盛ら」ないと読んでられないってこともある。

f:id:tavigayninh:20171231092814j:plain

鴨川で投網を打つ人


それでも、土方歳三を「発見」して掘り下げたのは、司馬遼太郎なんですと。「燃えよ剣」以前に土方歳三を主人公とした著名な小説やドラマは見当たらないらしい。

燃えよ剣」と「新選組血風録」を初めて読んだのは、小学校の5年か6年の頃。少年マガジンみなもと太郎が「冗談 新選組」を連載していて、新選組に興味を持ったのよ。

 

その後、この二冊はセットで時々読み返して、最後に読んだのは京都に来たばかりの頃、NHK大河ドラマで「新選組!」を放送していた時分だから、十年以上前か。

 

f:id:tavigayninh:20171231092941j:plain

鴨川のすすきと丸太町橋


司馬遼太郎の人間描写、描写と言っていいのかどうか、歴史上の人物に彩色をほどこして個性を増幅させたり、さらには、もしかしたら本人とは異なるかもしれない別のキャラクターを創造して、そうして小説にしてしまう力はすごいね。

おもしろいです。やっぱり大作家だ。
 

f:id:tavigayninh:20171231093101j:plain

油小路・十条の南

10年くらい前にNHKのBSドラマで「新選組血風録」をやっていた。永井大が歳三役。これはよかったなあ。政治や歴史とかよりも、殺陣・チャンバラに力点を置いていてよかった。死んだ親父に観せたかったね。

f:id:tavigayninh:20171231093216j:plain

高瀬川を御池から北にのぞむ

 

ぼくは美しいものが好きです。京都は美しい。

 

      f:id:tavigayninh:20170812093759j:plain

 

最近キンドル買いまして、手に入りにくかった古い漫画とか読んでるんです。望月三起也の「俺の新撰組」、面白いね!

 

...秘密探偵JAも買うてもうた...(全巻)

 


 

© 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎

姉妹ブログ:カメラと写真・旅芸人〜タバスコとシナモン
ツイッターhttps://twitter.com/tavigayninh
インスタグラム: tavigayninh