〜 ハリセンボンのおびれ 〜

生活と愉しみ そして回想・朽木鴻次郎

きつね、たぬき、うどん、そ〜ば ♫

f:id:tavigayninh:20180203072406j:plain

 

京都は水がいいので、お豆腐やあぶらげ*1もとってもおいしい。

上の写真は東京では「きつねそば」。

でもここ京都では違うよ。

 

f:id:tavigayninh:20180203072338j:plain

 

ネギも青いし、シイタケのつくだ煮ものってて、ちょっと違うよね!

ノンノン!

 

f:id:tavigayninh:20180203072722j:plain

 

甘辛く煮込んで味がしみたアブラゲが乗ってる「味付け甘いなりそば」です。

 

だから「きつねそば」でしょ?

ノンノン!

 

f:id:tavigayninh:20180203072942j:plain

 

京都で「きつね」っていうと、アブラゲを刻んでネギと一緒にして乗っけるの。甘辛くないんですよ。味はつけない。でも、アブラゲ自身がおいしいから、お出汁がしみてとってもおいしい。

 

じゃあ、タヌキは?

青いネギと刻んだアブラゲをのせた「きつね」を「とろ〜り熱々のあんかけ」にすると、今度は「たぬき」に早変わり。 一瞬で「きつね」がとろ〜んと化けて「あんかけたぬき」とあいなり変わる、という。

 

久世橋通新町西の北側、匠屋(たくみや)さんのおそばはおいしいです。昼どきしか営業していないので、ご訪問の際は気をつけてください。

 

 

++++++++++

 

<おまけ>

同じ関西でも京都文化圏と大阪文化圏では、またまた呼び方が違ったりするから面白い。

 

大阪では、甘いあぶらげが乗ったうどんが「きつね(けつね)」。甘いあぶらげが乗ったそばが「たぬきそば」。*2

 

そんなら東京の「たぬき」、揚げ玉が乗ったうどんやそばの名前は?

そんなものはない。

てか、揚げ玉を乗せただけのそば/うどんに特別な名前はないそうです。京都でも大阪でも「天かすなんかタダやろ!」それを載せたからといって特別なものにはならない、ということなんでしょうね。

「ハイカラ」そば/うどんと言うそうです。(コメントいただきまして、訂正しましたぁ!)

 

中島みゆきさんが「たぬきうどん」を食べてたそば屋さんは少なくとも京都・大阪ではない、ということなのね。

 

 

2017.2.5 追記:おそばの上に乗ってるのは永楽屋さんの椎茸の佃煮(一口椎茸)ほどではないもののかなーりお味の濃い椎茸の甘辛煮でございました。「つくだ煮」って言い切っちゃうのもなんでしたが、甘く味付けしたアブラゲにも負けないいいアクセントです。

 

© 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎

姉妹ブログ:カメラと写真・旅芸人〜タバスコとシナモン
ツイッターhttps://twitter.com/tavigayninh
インスタグラム: tavigayninh

 

*1:京都では「おあげさん」といい東京の大きさも厚さも二倍ぐらいある。

*2:京都ではたくみ屋さんみたいに雰囲気のあるおいしいお蕎麦屋さんも多いけど、やっぱりうどん文化らしいっす。大阪はもちのロンでうどん。

あくび指南じゃないけれど

f:id:tavigayninh:20180203045443j:plain

 

ヒマだなぁ。なんかやってみたいと思うんですけど、何がいいかなぁ?

落語の「あくび指南」はそうして始まります。あれもやった、これも始めたけどヤメちゃった、でもなんかやってみたいな... そんな暇人に暇人がつきあって、「あくび」の仕方を教わりにいくという、毎度バカバカしいお話。

長く務めた会社を定年退職したらヒマになるから、「趣味を探して始めるべきです」っていうのが定年本*1のテーゼの一つだったりする*2

 

f:id:tavigayninh:20180203045602j:plain

 

フィルムを使って写真を撮る、昔のカメラ。楽しいですよヽ(´▽`)/ 

もちろん、デジタルカメラで写真を撮るのも楽しい。上の二枚はデジタルカメラフィルムカメラオリンパス・ペン)を撮ったもの。

 

f:id:tavigayninh:20180203045924j:plain

 

フィルムのカメラで、デジタルカメラ(右)の写真を撮ったり? ワケ分かんないけど楽しいのすヽ(´▽`)/ 

 

フィルムで写真? お金がかかるんじゃない?

そんなことないです。もちろんタダってワケじゃないけど。ご心配するよりはお金はかかんないです。

 

実益には繋がるのかな? カメラでメシ食えるようになるの?

 

f:id:tavigayninh:20180203050226j:plain

 

もちろん! 寒い夜、オナベの具に、ぴったり。 ....なワケはないでしょ!

 

*********

 

フィルムのカメラを始めてみようかなって方におすすめの一つは「オリンパス・ペン」。写ルンですと同じように、ほぼほぼ「シャッターを押すだけ」で写真が撮れちゃうという簡単さ。36枚どりのフィルム一本で80枚近く写真が撮れちゃうので、コスパも抜群。カメラ自体のお値段もそんなに高くないし。

 

オリンパスのペン、ちっちゃくてかわいい。ぶら下げて歩いてもいいし、カバンにぽん、ジャケットやコートのポッケに「するりんちょ」と入ります。

 

オリンパスのペンのことは姉妹ブログで紹介していますのでぜひご覧ください。

・・・Olympus Pen カテゴリーの記事一覧 - 旅芸人 〜 タバスコとシナモン

 

 

© 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎

姉妹ブログ:カメラと写真・旅芸人〜タバスコとシナモン
ツイッターhttps://twitter.com/tavigayninh
インスタグラム: tavigayninh

*1:「定年本」とは定年後のココロエを教えてくれるというノウハウ本の総称です。

*2:「趣味なんてなくていいんです」なんてアンチテーゼも最近の流行りだったりもする。

ありがとう、新社会人のぼくからの言葉

f:id:tavigayninh:20180202061621j:plain

 
1984年の4月、ぼくはサラリーマンになりました。

直前の春休み、2月から3月にかけての最後の春休みに観た映画です。いっぱい観たな。

・裏窓
遊星からの物体X
家族ゲーム
太陽を盗んだ男
レベッカ
・汚名
ガープの世界
・知りすぎていた男
トワイライトゾーン
・めまい 
戦場のメリークリスマス


すごいね。今でも観たい映画ばっかりだ。クラシックもあれば、新作もある。それでも新作は封切りのときから微妙に遅れている。二番館、名画座で観てたんですね*1。どれがどこかは忘れたけど。国立スカラ座飯田橋佳作座、銀座文化、並木座、そんなところでしょう*2


いえね、当時の日記を見直したんです。

1984年4月1日の日曜日、入社式の前日の日記には、上に書いた春休みに観た映画のタイトル一覧と幾つかのメモが残してありました。なぜそんなメモを書いたのか? 全然覚えていない。

多分不安だったんでしょう。......今だって不安定だけどさ。

 

f:id:tavigayninh:20180202065655j:plain

 

・「I got no patience with kids.」
 子供と一緒にいることには耐えられない。

お前、湯川教授かよ! ガリレオかよ! 引力発見すんのかよ! ...... それはニュートンですね、はいヽ(´▽`)/

 

・「石橋を叩いている奴があるか。石橋だと思ったら渡っちゃえばいいんだ。落っこっても、もともとじゃないか」(本田宗一郎

橋から落ちても気がつかないこともある。あれ?そーいえばxx年前のあんときから落っこっちゃったまんま、川底でもがいてるんじゃないのか、俺? あははははは!

 

・「He who hegitates is lost.」

ためらう奴は負けだ。

ストレスが溜まってると、弱ってると、ためらうのよ。よく言った! ためらったら負けだ。そのとーりヽ(´▽`)/ 


感性が今と全く同じ。素晴らしい!俺、全然変わってないな。進歩がないとも言う。

 

f:id:tavigayninh:20180202061852j:plain

 

それでは、30数年後のぼくから、新しい人生を始める1984年のぼくへ。

・「石橋でも嫌なら渡るな!」

・「吊り橋が好きなら渡れば?」

 

... 全然ためにならないね。バカじゃない? 

もちょっと人生をガンバロっと(゚m゚*)

 

 

© 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎

姉妹ブログ:カメラと写真・旅芸人〜タバスコとシナモン
ツイッターhttps://twitter.com/tavigayninh
インスタグラム: tavigayninh

 

*1:ビデオがこ家庭で観ることができるようになるのはその数年後のことです。

*2:シネスイッチと名前が変わった銀座文化以外はどの劇場も、もうやってないや。