〜 ハリセンボンのおびれ 〜

生活と愉しみ そして回想・朽木鴻次郎

牛人来啦!(にゅうれん・らいら〜!)

f:id:tavigayninh:20170707093807j:plain

 

以前、旅先の中国で、みるとはなしに観ていたテレビ。どうやら素人参加の特技自慢らしく、カンフー武道を披露する幼児やら、ひたすらバク転を繰り返す少女やらが、大劇場の満員の観客の前に次々と現れるのだ。

 

「牛人来啦〜(にゅうれん・らいら〜)!」

 

f:id:tavigayninh:20170713083905j:plain

 

司会者と観客とが声を揃えて叫ぶ。

 

「牛人来啦〜(にゅうれん・らいら〜)!」

 

そう呼ばれて、次の登場者が舞台に現れ、一芸を披露するわけだ。

 

その番組の名前も「牛人来啦〜(にゅうれん・らいら〜)!」なのである。

 

f:id:tavigayninh:20170713083950j:plain

 

「牛人(にゅうれん)」ってなに?

 

テレビ番組は、要するに土居まさるのテレビジョッキーの「奇人変人コーナー」が巨大化して劇場で行なわれているもの、ただし、もちろん相本久美子も出てないし、白いジーパンやギターの景品もない。

 

 

f:id:tavigayninh:20170713084024j:plain

 <我的特一營>

 

どうやら「牛人」って、奇人変人てか、すごい特技のある人・素人の達人のことらしいのです。ネットにはそうでていたんです。念のためこの記事を書くにあたって「牛人」の意味を中国ご出身の方に聞いたら、ちょっと首を傾げていた。

 

番組用なのか特別に作られた言葉であるかも、ですな。 若者とかネットスラングみたいなもんかな?最近の造語?

 

どうもあの掛け声が、いつまでも耳に残っている。

 

「牛人来啦〜(にゅうれん・らいら〜)!」

 

 

注-1:ネットに「牛人来啦」の動画も出ていますので、ご興味のある人は検索してください。

注-2:一番上の写真は「牛肉」咖喱飯

注-3:一番下の写真、なぜ中国人がナチスドイツ軍?と思われた方、鋭いです。国民党軍の軍備軍装はナチの援助を受けていたのですねヽ(´▽`)/ 

 

 

 

© 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎

姉妹ブログ:カメラと写真・旅芸人〜タバスコとシナモン
ツイッター:https://twitter.com/tavigayninh
インスタグラム: tavigayninh