〜 ハリセンボンのおびれ 〜

生活と愉しみ そして回想・朽木鴻次郎

---> 「はたらく」こと 

「指示」について

広い裁量を与えて、仕事を任せて、うまく動いてくれればそれに越したことはないのですが。

「義理と人情、やる気と掟」・チームの体力

意余って力たらず、な状況からの脱却を目指すのである。

誰がどうリーダーシップを発揮すべきか?

リーダーシップの話をするんだ。ちょっとは嫌なことにも触れざるを得ない。

リーダーシップについて

昔のメモをみながらまとめて書いているんですけど。本当勉強になりました。

マネジャーの資質について

必要なのは「リーダーシップだ!挑戦だ!」とかは言わない。独創だから。

マネジャーの資質と技術

サブスタンス(実質)とプロシージャー(手続)という考え方に基づいています。

マネジメントについて学んだこと

任天堂で学んだことは多い。

朝はベーコンエッグのが好きだな。

とり唐揚げには罪はないぜ。

交渉や折衝で「視野を広げる」ということ。

そもそも全然OKと言わない相手を説得するのは、難しいものです。

隠れている動機

普段からいろいろ注意しておかないとな。

交渉について

相手のいる話って難しいね。

あなたはどっち?

どっちがいいという話ではない。どっちにより人が共感するか?という話だ。

伊達宗春・忠臣蔵に学ぶアンガーマネジメント

仙台に行ったら四十七士関連のものが多くて、なるほどと。

三方一両得(ウィン・ウィン)で納得できるのかな?

交渉、コミュニケーション、説得・折衝について考えています。

感情を作りコントロールすること

なかなか難しいんですけどね。

コミュニケーションについて

ゆっくりと大きな声で話すと大抵の話は通じる(ようにみえる)。

プレイングマネジャー

組織で働くのは大変だし、個人で働くのはそれはそれで難しいことがある。

ダメ出しにダメ出し

結構、実戦的なコミュニケーションの手法だと思いますよ。

情報の共有について

知らなくて良いことは、知らないでおく。それも大事だと思う。

ハラスメント防止の考え方

ジャイロ総合コンサルティングさんに動画を作成いただきました。

目標と目的よりも、手段

目の前に来た仕事を来た順に淡々と対応していくのが、究極的には一番いいのかも、と思ったりもする。

ビジネスと軍事用語

あんまり「戦略」とかいうのもな。 平和戦略って表現を見たことがある。なんじゃそりゃ。

あいさつをすることについて

笑顔で、その人の顔や目をちゃんとみてあいさつはしないといけないの。

罰則規定は不要じゃないかな

政府の指針を待たずに各企業での自主的対応は可能だと思うし、それこそがあるべきコンプライアンスだと思う。

ある清掃員さんのこと

その人はいったい誰なんだろう?

仕事を任せるのは難しいね

本当、仕事を任せるって、難しいのですよ。55-60点なら合格です。

挙動不審な部下

挙動不審な人は何かある。

手を動かすことと、寝かせることの重要性

今、とある研修コンテンツを取りまとめているんです。 手を動かすことと、寝かせることは重要だなと、改めて思いました。 手を動かすこと、とは、自分の考えをメモにまとめたり、参考書を読んだり、過去のメモを見返したり記憶を掘り起こしたり、それを自分…

ずるい人

上司として心がけなければならない大切なことの一つは: ・部下の一人ひとりに興味をもち、良い部分に対して敬意を持つこと。 もう一つ、付け加えるとすれば: ・私心のないこと(自分だけが得をする利益を狡猾に追い求めることをしないこと)。 任天堂の岩…

すっごいゴマのすり方

以前ある会社に務めていたときのこと。 箱根にある企業合宿所に、幹部20名程度が集められて、今後の経営方針とか、マネジャーの心得とか、いろんなテーマを二泊三日で話し合った。連休になってる週末だったかな。 夜はインフォーマルなパーティになるんだけ…